『南極スペース』はJR館山駅から徒歩16分のコワーキングスペースです。
もともとは東京のとある法人の別荘地として夏の間だけ利用されていた、築80年となる伝統的な日本の古民家をコワーキングスペースとして生まれ変わらせました。マキの生垣に囲まれた景観と広々とした庭、茶室やキッチンガーデン(畑)を内包したどこか懐かしさを感じる建物です。仕事場はもちろん、茶室、マンガ喫茶などの利用も可能です。
南極スペースの基本情報
店舗名 | 南極スペース |
---|---|
住所 | 〒294-0036 千葉県館山市館山1244 |
アクセス | 電車の場合 JR館山駅下車徒歩16分 バスの場合 JR館山駅からバス「下町」「東電前」「潮留橋」「おどや海岸店」のいずれから徒歩5分 車の場合 富浦I.C.で富津館山道路を降りて14分 |
電話番号 | 記載なし |
営業時間 | 月–火:09:00–16:00 水–金:10:00–18:30 |
料金 | 2時間:1,000円 1日:2,000円 |
南極スペースの環境
南極スペースのイスや視界、貸出品などの環境についてまとめました。
椅子の使い勝手は?

畳の広々としたこちらの和室スペースでは、床に置いた座布団席や、ゆったりとしたソファ席、デスク用チェアなどが置いてあり、その時の気分や目的に合わせて好きな場所が選べます。
視界は気になる?
建物内は、ゆったりとした空間の中に、さまざまなスペースがあるのも魅力です。大部屋には広々とした空間にそれぞれの作業スペースが配置されていたり、縁側には1人用の集中できるスペースなどがあります。
ドリンクコーナーの飲み物は?
ドリンクコーナーについての情報はありませんでした。直接メールにて確認するか、事前に持ち込みで用意するのが良さそうです。
貸出グッズについて
貸し出しグッズについての情報はありませんでした。直接メールにて確認するか、自身で必要な機材を持ち込むのが良さそうです。
利用者の口コミ
まるものほそい部屋の由来になった、細井さんが運営する館山のコワーキング、南極公室(https://t.co/e4iTlf2arg)に来
٩( ᐛ )و
PonnufのHPやロゴを作ってくれた人です
古民家の良さを残しつつ、お洒落でめちゃめちゃセンスが良い今日の利用者への飲み物はお酒お水らしい
やっぱりセンスが良い pic.twitter.com/sE87lnOFTF— てぃむ@hinode/CCラボマネージャー (@tamura_hungry) September 12, 2018
コワーキングナビではエリアと目的を選ぶだけで簡単にあなた好みのコワーキングスペースを検索できます。
まずは下のタブから行きたいエリアと目的を選んでみましょう。
エリア×目的で検索
[wp_get_search_form]
現在は東京近郊エリアを中心に紹介しています。
他エリアも順次公開予定です。